まだらに灰色

発達障害グレーゾーンと判定された息子と歩む日々をつづります。当面はおもに、TMS治療の経過についての記録。※本ブログの内容はあくまで個人の主観であり、記載の検査や治療の有効性を示すものではありません。

TMS6回目

 日中

治療に行くのが嫌とのことで、暴れる。20分間じっとしているのがつらいらしい。本人として、何かが楽になっているという実感がないせいもあるのだろうか。

治療

6回目は先日の診察の結果、左側に20分の照射を行った。前回より1つ強い出力で実施。技士の方はもう一つ上げた方がよいとのことだったが、目の上が痛いということで出力を調整することとなった。

帰宅後 

結果として何かが変わったようには思えない。相変わらず、思い通りにいかないとすごい剣幕で親を睨んでくる。本人も怒らないようにしたいそうだが、なんともコントロールができないらしい。昔はそこまでのことはなかった気がするのだが。

ただし、治療により悪化しているということないと思う。

予約

最近は、2週間後の予約もかなり取りづらい状態。かろうじて空き時間があったので、2週間後を予約。間隔が1週間、2週間とバラバラなのだが、あまり気にしなくてよいらしい。

 

TMS5回目+10日目

あまり日に日に状況が変わるものではないと気づいたので、毎日の投稿は停止し、気づいたときに記録する方式に変更。

前日の夜

以前は、家族そろって寝たがっていたのに、最近は、母と二人で寝たがる。あまり治療とは関係ない気がする。豆電球にすると、動き回ってしまうので最近は電気を消すようにしている。

学校の授業が長くなってきて、疲れているのか暗くしてからの寝つきはよい。

翌朝

目覚ましから5分ほどで起床。食事は比較的スムーズだった。

だが、学校への提出物をランドセルにいれるか、手で持っていくかでもめ大騒ぎ。少しでも気にいらないことがあるとすごい顔でにらんでくる。小さいときはそんなことはなかったと思うが、いつからこんな感じなんだろうか。

動画を見ているとき以外は常に不機嫌。彼の人生が心配である。

日中

 

TMS5回目+6日目

前日の夜

特筆すべき事項なし。

翌朝

目覚ましから5分ほどで起床。食事は比較的スムーズに食べる。

ただ最近、以前はなかった手遊び(空中で手を動かしまくる)が激しくて落ち着かない。完全に変な子どもなので心配になる。学校ではどうしているのだろうか。

日中

でかける用事があるのに、漫画を見続けていて動かず家族と喧嘩。先のことを伝える。今やらないといけないことをわからせる。好きでやっていることをとめる。これらのことがどうしても難しい。絵や音で伝えても伝わらない。

TMS5回目+5日目

前日の夜

特筆すべき事項なし。なぜか母に、ペタリとくっついて寝ていた。

翌朝

目覚ましから5分ほどで起床するも、全く食が進まず食卓でもずっと遊んでしまう。パンとバナナとジュースくらいの朝食なのに、食べ終わるのに50分もかかる。 

そして、また朝のドリルを嫌がって、家族をにらみつける。すごい顔である。この子は将来ちゃんと生きていけるのだろうか。

日中

 今週は、クリニックの予約がとれず、はじめて施術に2週間が空いてしまう。寝るたびに好転している感じはしないので、不安。

宿題をやろうとするたびに、見続ける動画をとめようとするたびに大喧嘩。解決の糸口が見えない。

TMS5回目+4日目

前日の夜

特筆すべき事項なし。

翌朝

目覚ましから10分ほどで起床。今朝は、比較的、順調に朝ご飯が終わった。メニューによるものでもなく、傾向がよくわからない。 

朝のドリルの際は、盛大に暴れ、家族と大喧嘩。なぜ、毎朝のことなのに諦めがつかないのだろうか。きちんと取り組めば5分で無理なく終わる内容であるのに。

日中

休校の影響で、学校の宿題が格段に増えている。現在は、短縮授業のため、子供によっては午後いっぱい家にいることになり、それに応じた宿題の量となっているのだが、我が家では平日、家で勉強する時間がほぼとれないため、こなしくていくのがかなり難しい。しかも嫌いな漢字の書き取りが必ずといっていいほどあるので、家は戦場である。

いっそ、学校の宿題はやらなくてもいいとあきらめてくれないだろうか。宿題はやりたくない、でもやらないのは嫌。という子供の感情に挟まれ、親子で苦しんでいる。

 

TMS5回目+3日目

前日の夜

特筆すべき事項なし。

翌朝

目覚ましから10分ほどで起床。相変わらず、ぼぉーっとしながら、他に気を取られながらの朝ご飯。 

日中

昨日は好転しているのかな。と思ったが、今日はイライラがひどくやはりあまり変わっていない。と思ってしまう。その繰り返しであり、大きな目でみて向上しているのかはやはりよくわからない。

休校中の1~2時間、不機嫌に暴れるといった状況は回避されているのは間違いないが、それは単に家にいる時間が少ないからともいえる。

 

TMS5回目+2日目

前日の夜

特筆すべき事項なし。

翌朝

目覚ましから10分ほどで起床。朝ご飯を食べ始めるまでに時間がかかってしまうが、途中で止まることなく食べきった。朝から動画が見たいと騒いだが、怒りはすぐに収まり漫画を読んで出発した。 

日中

宿題でわからない問題があると、きぃーっとなってはしまっていたが、一旦、席を離れることなくなんとか自分を落ち着けて取り組むことができた。

音楽の宿題。家で鍵盤ハーモニカをやらなければいけないのだが、楽譜も読めないし、息を吐きながらキーボードを触るという二つのことをやるのが苦手なので苦戦していた。結局できなかったのだが、怒りながらも何回か挑戦していて、お?頑張っている?と感じた。

感情を抑えたい、抑えられるという気持ちが出てきているのかもしれない。子供も自分で、「怒っても、なんだか我慢することができるようになっている気がする」と言っていた。本当なら涙が出るほどうれしい。

なお、多動は特に変わっていない。余計な動きが多いと、人様にも迷惑だし、みっともないのでなんとかしたいと思っていたが、感情がある程度、抑えられるならばそれでいいかな。という気がしてきた。

効果、出てきているのかな。。。